SSブログ

トウモロコシに被害

我が家は丹沢の麓にあります。

今年5月には東名高速道路にシカが迷い込み大渋滞になりましたが、
その”伊勢原バス停付近”は我が家から直線で3Km位のところです。
というわけで、我が家の畑にもシカの足跡が出現することがあります。
ほかにも野生の動物はいろいろといるらしく、せっかくもうすぐ収穫とい
うのに大事なトウモロコシを食べられてしまいました。
このまま放っておくとどんどん被害に遭ってしまう・・

ということで

稲穂にかける網を使ってトウモロコシの畑をラッピングしてしまいました。

とても大変な作業だったので写真を撮る余裕がなかったのが残念です。


たまねぎの出荷

たままぎの出荷日が29日だと言うことで、一日中出荷用に根を切ったり、外側の
皮をむいて袋詰めをしていました。10Kg入りの袋を60個と20Kg入りの袋も
作るのです。
剥いた皮は集めておくと草木染めに使えます。たまねぎの皮で染めると薄い黄色の
優しい色が出来ます。


キュウリも出来てきました

苗床で出番を待っていたキュウリですが、
今や大きくなって実り始めました。

伸びる軸をまっすぐに誘引してあげれば
まっすぐなキュウリが出来る。と父は言います。
1年生の私は側で見ていてもどうまっすぐなのか
わかりません。
毎日のように誘引していても、曲がったキュウリが出来
ますが、早めに収穫し、ぬか漬けとして食べてしまいます。
曲がっているとぬか床に入れやすいようです。
(ぬか漬けは母が作ってくれるので私は食べるだけです。)
そういうわけで、直売所に出荷するのはまっすぐなキュウリになります。


カボチャ畑2


カボチャ畑の様子です。
向こうにトウモロコシが大きくなってきました。
枝豆と大根の畑もあります。

近寄るとすでに実が出来ていました。


たまねぎの収穫

我が家はたまねぎ生産農家です。
この時期、収穫の最盛期。田植えと同時進行で大忙しです。
今年もたくさん出来ました。
ずっしり重い。
父曰く、あんまりできすぎてもなぁ。。
それ、自慢?って思ったのですが・・・
さにあらず。直売で売れ行きの良いサイズがあるのです。
大きいものは買ってもらえないんだって
難しいのねって思いました。


田んぼ作業3 [田んぼ]

今日は田植えをしました。
昨日、しろかきをしてあちこち筋肉痛。
父の体力に脱帽です。
田んぼに入るときは「田植えたび」というのをはきます。


田んぼ作業2 [田んぼ]

耕耘機のタイヤを付け替え、代かきの準備をしました。

田んぼの周りの草刈りは、今回は草刈り機を使って
頑張りました。
耕耘機も草刈り機も始動にひもを引っ張るのがですが、
初心者には難しいのです。


田んぼに水を入れました。

苗は 今年は、農協から買いました。
まだ、小さいので来週あたり田植えの予定です。


モロヘイヤの苗

種で蒔いたものが発芽をし、畑の作物の種類も増えて来ました。
小さいので、何かと思ったらこれはモロヘイヤでした。


プロの草取り

母が草取りした畑は次に草が生えるまでしばらくかかるのですが、
私が取ってもすぐ生えてくるのです。
違いは何?

同じに手間をかけても保ちが違うのがプロと初心者の違い。

どこが違うのかよく見てみました。
取り方がきれいなのです。
母は、小さいスプラウトみたいな草まで取っているのだと思います。

あまりに小さいものはつまみにくいし、ついつい見過ごしていましたが、
そういう小さい草も次の日には見違えるほど育ってしまいます。

大切なものを守るためには戦わなければならないのです。

毎日 雑草との戦いです。


ネギ坊主


昨年秋に種をまいたネギは、この春に定植しました。
4月始めに、初めて農作業をしたのがネギの定植でした。

そのネギに花が咲き、昨日の花を採る作業をしました。
空気椅子って筋肉トレーニングにありますが、その姿勢で
ネギの花を摘みながら蟹歩きで畑の端から端まで・・・
結構筋肉に効く作業でした。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。